47. 悪魔

真夜中、誰にも見られず、十字路の中心に、糸杉の枝で魔法陣を描き、その中心で卵を産んだことのない雌鳥2羽を引き裂いて唱える。「エロイムエッサイム、エロイムエッサイム、エロイムエッサイム、我は求め訴えたり!」そうすると、悪魔が召喚され、望みを叶えるという。ちなみに「エロイム」はヘブライ語の「神」、「エッサイム」は「炎」もしくは、ダビデの父エッセイと言われる。

悪魔...様々な宗教において、人を惑わせたり、災いをもたらす、悪しき超自然的存在。

キリスト教では、ヘブライ語のディアボロが語源のデビルデーモン。そして、の敵対者としてサタン悪魔を現す。サタンに対して謀反を起こした堕天使。神学ではエデンの園の蛇、『黙示録』ではドラゴンと同一視される。ただ『旧約聖書』では、飽くまでの僕として人に試練を与える存在とされている。古代イスラエル王ソロモンの使役する72柱の悪魔バアルアモンアスモデウスアシユトレトのみ聖書の中に名前があるが、他はグノーシス派や悪魔学で、名付けられたり、体系付けがなされた。また、古代の神々モレク神パンサテュロス悪魔とされた。

イスラム教のシャイターンも、キリスト教のサタンの転訛。頭目は堕天使イブリース

現在、よく知られる一般的な悪魔の姿は、11世紀頃に確立。黒い衣装にグロテスクな異形。紺・赤・青等の肌。赤い目、尖った耳、山羊のような角、蝙蝠のような翼、矢印型の尻尾。踵は無い。また、よく見かける山羊頭の悪魔は、バフォメット。19世紀のフランスの魔術師エリファス・レヴィの絵画が元。黒山羊の大きな頭に、黒い翼、両性具有。右腕の「solve」=「溶かす」、左腕「coagula」=「固める」は錬金術に関係する。元は、〈テンプル騎士団〉が崇拝していると告発する為の悪魔。異教徒の神マホメットから来ているといわれる。

文学上も、ダンテの『神曲』、ミルトンの『失楽園』に始まり、メフィストフェレスの登場するゲーテの『ファウスト』、ボードレーヌの『悪の華』、谷崎潤一郎の初期・中期の作品も悪魔主義と言われた。

さて、冒頭に述べた悪魔を呼び出す呪文を世に広めたのは、ご存知、水木さんの『悪魔くん』。また、山田風太郎原作の『魔界転生』でも知られる。蘇った天草四郎をジュリーがやってたような...。そして、漫才師の西川のりおがこの映画の「エロイムエッサイム...」というのをギャグにしていたような記憶もある...。

われにつきゐしサタン離れぬ曼珠沙華杉田久女